今日も晴天で風穏やかでした。何時もの時刻で10時40分頃堰に到着でしたが既に2枚のCマンさんがカメラ構えてられた。カワセミの出は午前は何時ものように悪く2、5時間待ちで水絡みお魚獲りが1度だけで、それもお魚銜えてる最中にビビりが来て追いかけで短時間で終わってしまった。その後は更に出が悪くなり、長い間待たされたりでしたが、それでも終盤はポチポチ出てくれ、活発になったりしたが、お魚獲るたびにビビりセミが来て追い出されてしまうので、出の割にはお魚とりは少なかった。(10:50-16:00)
鉄片飛び付き。



ホバは沢山写せた。(最初に写せたホバ)



枝の飛び移り。



水絡みを写しそこなった後のお魚付飛びもの。



ただいま来客中で、これから外食に出かけるのでコメント返しなど遅れると思います。m(__)m
スポンサーサイト
最近、ホバはみていないですね?・・・・・
待ちが長いと帰りたくなってしまうんです、私は?・・・・・・
こんばんは。
今年は空梅雨ですかね?
晴れてくれ嬉しいですが、水不足が心配になりますね。
チャンスは少なかったようですが、いろいろなシーンを撮られ、流石です。
今日もお疲れ様でした。。。鉄片の飛びつきがバッチリですね(^^)
お節介なビビリくんには困ったものですね。。。
この場所はこの子に明け渡して欲しいものです♪
こんばんは!
今日もお疲れ様でした。
飛び付きはバッチリですね。
いやはや私は待ち時間が長く居眠りしてしまいました。
お帰りになられたあとは足下へのダイブがあり、運んでいって戻ってこないので撤収しました。
またよろしくお願い致します。
今日はお世話になりました。チャンスは少なかったものの、ホバ三昧で、止まりモノもたくさん撮れました。また次回はいつになるか不明ですが、ここで楽しめればと思います。ありがとうございました。(^_^;)
まつもとさん、それは同じなんですが、家に居てもやること無いので承知して待ち続けています。(^^ゞ
ogayanさん、昨日は折角のチャンスをことごとく外してしまいました。最近トシのせいかどうも安定してません。(^^ゞ
但し、水絡み以外のパフォーマンスはそこそこ有って楽しめました。(^^♪
アローエフさん、堰は下流にビビりが居座って困ってます。昨日も待ち時間に数回追い払いに行きました。昨日も数回追い払いに、カワセミの見える所に立てば直ぐ下流に逃げますが、いつの間にか又戻ってきてまいりました。(^^ゞ
SUGANUMAさん、午前の早くからカワセミ待ちご苦労様でした。やっぱり前半は駄目気味でしたが、後半は少し盛り上がって良かったですね。(^^♪
seagullさん、お疲れ様でした。お暇が出来たら又来て見てください。その頃、魚運びや雛祭りなんか有ればいいですね。(^^♪
コメントの投稿