今日は晴天で午前中は暑かったが、午後は又南の風が強めに吹いて寒いくらいだった。午前も午後も橋裏の♂♀と其処を通過して下流に出る♂を集中的に狙った。橋裏の出はまずまずで特に♂が出てるのが多く、姿を見せっ放しなので狙いやすかったが、魚獲り失敗が多くて、成果は今一だった。(10:30-16:00)
見えない所から飛びこんだ橋裏♀セミの鮎とり。






橋の少し下流に出る♂セミの小エビとり。


今日もカワセミがオオタカの飛来を教えてくれた。
スポンサーサイト
池ではアオサギがカワセミサイズのを食べてしまうので困ったものです・・。^^;
出が良いとは嬉しい事ですね、これでカワちゃんがガンガン活躍してくれると撮る方は最高ですね?・・・・・・
橋裏はとりにくいですが、お魚が大きいですね。移動距離は長いですが、3カ所で出が期待できるのはいいですね。でも私はしばらくお仕事で撮影に行けそうにありません・・・。(-_-;)
kozyさん、未だあの憎いアオサギが居ますか、石でも投げて追い払いた気持ちになりますね。・・・でも、そんなことしたら野鳥フアンに怒られますね。^^;
まつもとさん、今日は橋の所、それより下流の所、そして更に下流の見晴台付近とCマンは分かれて大盛況でした。(^^♪
seagullさん、橋裏の魅力は大きなのを獲ることですね。^^;
今日も♀♂交代で魚獲りで何も起こらなかったです。お暇が出来た頃にサプライズが有ればいいですね。(^^♪
こんばんは!
今日もお疲れ様でした!
橋裏の飛び込みバッチリ写されさすがですね。
私は橋裏は集中緑芽続かないので諦めました。
今日は一日たっぷり楽しんで帰宅しました。
またよろしくお願い致します!
橋下のカワセミ撮るのは「心眼」なのでしょうね!
これは神にだけ与えられた能力なのだ。
僕には決して真似できません(根性ナシ)
SUGANUMAさん、今日はお疲れ様でした。今日は天気も良くて、出も良くて前回より楽しまれたようで良かったです
今度は橋裏も楽しめるかも知れませんので楽しみが続きますね。又来て楽しんでください。(^^♪
しじみさん、とんでもないです、豚も木に登るようなお言葉・・・。サンデー毎日だもんでボウズ覚悟で、数撃ちゃ当たるを楽しんでいます。(^^ゞ
今日はお疲れ様でした、今度は雛祭りが有ればいいですね。(^^♪
今日もお疲れ様でした。。。橋裏からのダイブを
見事にキャッチして連続カットにつなげられましたね。。。
とても真似できません。。。早く退職して修行しないと
ダメですね。。。(笑)
何回かの失敗の後に、オス君デカいの行きましたね(^^)
後にメスちゃんは、いきなり飛び込み一発勝負でデカイのを・・・(^^)
しっかり押さえられましたね♪♪♪この辺が私と違う精度の高さかと・・・
私は、いきなり飛び出され、あっ!!うわぁ!!あぁ~・・・・・・・・・・・ジャボぉ~んっ!!(一瞬の出来事)アカぁ~んっ!!でした。笑
アローエフさん、今朝はカミさんの検診でF市のT病院に朝一番で行ったので返信遅れてすいませんでした。
ここ橋裏の奴には何時も小馬鹿にされてるようです、一瞬気が緩んだ時に飛び込まれてばかりいます。しかも予想外のところへと・・・。
それでも数撃てば、向こうから赤い点に飛び込むことも有りますんでやめられません。^^;
nonmiuさん、昨日は遅くから遅くまで、お疲れ様でした。(^^ゞ
何時も、、あっ!!うわぁ!!あぁ~・・・・・・・・・・・ジャボぉ~んっ!!されています。それでも、まぐれを信じてやってます。南風の強い時は北側エプロンに姿を現すので此処から離れられなくなってます。下流の♂の通過も見られるし・・・です。(^^♪
コメントの投稿